一人暮らしでコンビニ弁当に頼り切ったコンビニ生活の中、栄養不足で健康が心配な方へ。
コンビニの野菜で栄養を摂る方法をご紹介します。
目次
コンビニに売っている野菜で補う
最近のコンビニは非常に商品のバリエーションが充実しています。
野菜不足の方はぜひ活用しましょう。
カット野菜をはじめ、サラダや野菜ジュース、野菜たっぷりのお弁当なども充実。
その日の気分で選べます。
コンビニは野菜など売っていないと思っている方もいるかもしれませんが、最近のコンビニは逆に、野菜不足を解消したい方がよく利用しています。
コンビニ弁当ばかり食べていて栄養に偏りを感じているなら、冷凍宅配弁当を頼んでみるのもいいでしょう。
今やたくさんの企業が参入していて、栄養面でも金銭面でも良くなっていますし、冷凍技術の向上もあって美味しさも昔に比べてレベルアップ。
宅配弁当という選択肢もアリです。
宅配弁当冷凍で迷ったら、おにぎり貫太郎さんの宅配弁当冷凍ランキングが参考になりますよ。
コンビニのカット野菜で補う
少しでも料理ができる方は、コンビニのカット野菜を上手に活用してみましょう。
野菜炒め用のカット野菜や、サラダ用に10品目以上の野菜が入った生カット野菜も売られています。

野菜炒めも味付けを変えるだけで気分が変わりますし、1人~2人分の量で売られているので、残る心配もありません。
全く料理をしない方でも、サラダ用のカット野菜をお皿に盛り付けるだけで、ボリュームたっぷりの栄養サラダが完成します。
コンビニの野菜ジュースで補う
コンビニには野菜ジュースもあります。
充実野菜、野菜生活をはじめ様々な飲料メーカーから、紙パックタイプ、ペットボトルタイプ、缶タイプ、牛乳パックタイプなどニーズに合わせたジュースが販売されています。
一人で手軽に飲めるのは紙パックや缶タイプ。
ただ味には好みがありますので、いろんな野菜ジュースを飲み比べてください。
セブンイレブンに売っているサラダ
セブンイレブンには、サラダだけでもかなりの種類が売られています。
しかもどれも500円以内で買えてしまうものばかり。
おかずがある場合は、ツナと玉子のサラダやハムとポテトのサラダ。
サラダをメインに考えるなら、スパイシーチキンと玉子のチョップドサラダや胡麻ドレで食べる!ラーメンサラダなど、がっつり味のものがおすすめです。
ちょっとボリュームが欲しいけどカロリーが気になる方には、豚しゃぶサラダや和風だしで食べる春雨のつるりんサラダはいかがでしょう。
夏場にはさっぱりした味付け、具材のサラダが多く、冬場には冬野菜を多く使ったサラダが出るなど、季節やタイミングによって並ぶサラダは異なります。
ファミリーマートに売っているサラダ
ファミリーマートも多くのサラダが販売されていますが、注目すべきはコスパです。
他のコンビニに比べて非常にお手頃。
毎日食べてもお財布に優しいですね。
ただし100円のコールスローサラダは期間限定。
激安期間を狙って買いにいくのが良いかもしれません。
半熟玉子と蒸し鶏のサラダやおろしぽん酢の豚しゃぶサラダは、たくさん食べたい男性に人気です。
女性にはカロリー低めのチョレギ風サラダや王道のシーチキン&コーンサラダがおすすめ。
パスタや麺とセットになったサラダも、おかずの一品としてよく売れています。
ローソンに売っているサラダ
ローソンのサラダは他のコンビニに比べて、味のバリエーションが多いのが特徴。
具材も肉や魚、こんにゃく、豆腐などいろんな食材を使っているので、その日の気分で選べます。
蒸し鶏とこんにゃく麺のサラダはボリュームがあるのに低カロリーで、ダイエット向き。
豆腐ハンバーグがセットになったものや、ぷりぷり海老、豚しゃぶなどボリュームがありそうなのに低カロリーなものが目立ちます。
「玉ねぎだけを食べたい」「ごぼうだけを食べたい」など単品野菜のサラダも充実しているので、あと一品という時にローソンのサラダは便利です。